top of page

NIDT保有者へのGET エアドロップのお知らせ

2024年10月18日


いつもcoinbookをご利用いただき、誠にありがとうございます。


この度、coinbook取引口座にNippon Idol Token(NIDT)を保有されているお客様へ、

GET Entertainment Inc.にて新たに発行されるトークン「Global Entertainment Token(GET)」の

エアドロップが予定されていることをお知らせいたします。

当社では、お客様メリットの最大化を目的としてGETの受取手続きを実施する方針とし、以下の通り、

エアドロップの申込受付、およびお申込みいただいたお客様のNIDT残高に対するスナップショットの取得を実施いたします。


■エアドロップ対象条件

以下の事項を全て満たされたお客様

―――――――――――――――――――――――

1.2024年10月18日(金)15:00:00 ~2024年11月6日(水)11:59:59までに、

 GETエアドロップ申込ページからお申込みを完了された方。


2.2024年11月6日(水)23:59:59のスナップショット実施時点でcoinbook取引口座に

 200NIDT(注文中のNIDTを含む)以上の残高を保有されている方。

―――――――――――――――――――――――


■エアドロップ申込方法

 エアドロップ申込画面から「GETエアドロップ申込」をクリックしていただくことで、お申込みが完了いたします。

 エアドロップ申込画面はこちらからご確認ください。(申込は終了しております。)


■エアドロップ数量

1 NIDTに対し、1 GET

・1 NIDTに対するエアドロップ比率 1:1(NIDT:GET)

・最小付与数量:200GET

・最大付与数量:制限なし

・付与数量小数点の最大桁数:小数点4桁


※エアドロップされる「GET」の数量は、スナップショット実施時点のNIDT残高の小数点以下5桁目以降を切捨てた数量となります。


■エアドロップ実施日

お客様保護の観点から、本件に関する対応は、法令諸規則に基づく所定の手続きを厳守する必要がございます。

現時点において、エアドロップの実施日は未定でございますことを、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。

エアドロップの実施日および受取方法等の方針が決定次第、改めてご案内申し上げます。

なお、方針決定には一定のお時間を要する場合がございますことを、併せてご了承くださいますようお願い申し上げます。


■「Global Entertainment Token(GET)」について

トークン名:Global Entertainment Token

ティッカーシンボル:GET 

※GETの今後の取扱いに関しましては、こちらよりご確認ください。

(GET Entertainment Inc.ウェブサイトへ遷移いたします)

なお、GETに関するお問い合わせは、coinbookでは対応いたしかねます。

ご不明点等につきましては、GET Entertainment Inc.までお問い合わせくださいますようお願い申し上げます。


■注意事項

※以下に該当する方は、エアドロップの対象外となります。

– スナップショット実施時点でNIDT保有数量が200NIDTに満たない場合

– エアドロップの実施時点で、coinbookを解約している場合、もしくは売買又は入出金に対して取引制限がなされている等の場合

– その他、当社が不適当と判断した場合

 当社では、法令諸規則に基づき、なりすましや名義貸しなどのお申込みを禁止しております。

 不正な手段によるお申込み等が行われたと当社が判断した場合には、当該お申込みを無効とさせていただくことがございます。

 なお、無効とした場合の理由につきましては、一切ご回答いたしかねますことを、予めご了承くださいますようお願い申し上げます。


※GETエアドロップお申込み後にキャンセルを希望される場合は、当社カスタマーサポートへキャンセルの旨のご連絡をお願いいたします。

※エアドロップの受取に伴う追加の費用および手数料は一切発生いたしません。

※当社におけるGETの取扱いは未定となっております。今後の取扱方針が確定次第、改めてご案内いたします。


今後ともcoinbookをお引き立て賜りますよう、お願い申し上げます。


 

■暗号資産ご利用の際の注意

・暗号資産は、日本円又はドル、ユーロなど特定の国がその価値を保証している法定通貨ではありません。

・暗号資産取引は、価格変動その他の理由により損失が生じることがあります。暗号資産取引を開始される前に「契約締結前交付書面」等をお読みになり、暗号資産取引におけるリスクについて十分に理解しご納得なされた上でお客様のご責任とご判断で暗号資産取引を行ってください。

・ 暗号資産は、代価の弁済を受ける者の同意がある場合に限り代価の弁済のために使用することができます。

・暗号資産交換業者は金融庁・財務局への登録が必要です。当社は登録済みの暗号資産交換業者です。

カテゴリ

お知らせ

bottom of page