top of page

指値注文と成行注文の違いを教えてください

指値注文とは、売買したい価格を自分で指定して注文する方法です。希望の価格・数量を指定して注文(予約)をしておくことで、相場が動いてその価格帯に達したときに、希望していた価格での注文が約定(取引が成立)します。

 

また、成行注文とは、「今この数量を買いたい(売りたい)」という、価格を指定せずそのときの市場価格で注文する方法です。

買い注文の場合は、そのときに出ている最も低い価格の注文から順次に対応して、即座に約定(取引が成立)し、同様に売り注文の場合は、最も価格が高い買い注文から順次に対応して即座に約定します。

 

約定価格については、注文の確定ボタンを押下したタイミングで確定となりますため、画面の操作状況や注文の数量によっては、画面に表示されている価格から変わる可能性があります。ご注意ください。

bottom of page